矢流川スカイ
酒田を東に10キロほど、丘陵に入る前の小高い丘が、矢流川です。前に庄内平野、後ろに出羽丘陵があり、縄文時代の石器、土器が取れます。湖沼群のあるのも特徴です。
2025年05月06日
代掻きも始まらない。
ハラホロヒレハレ!。今日が五月の六日。大型連休も終わる日。相変わらず、精神的に心の中が忙しく、ゴールデンウィークの名の通り、頭がゴールドだ。話したくもない。これから先のことを考えると名付け親にも当たらない。晶子は夜勤。取り残された私は床の中でモガキ、苦しむ。助けてくれる人はいない。薬が効いているから苦しむのか。悩みのない人が羨ましい。誰かが言っていた「苦しむ中で、その中を楽しむ!」はあ、今日の私だ。
Posted by 善兵衛 at
21:50
│
Comments(0)
│
小松家 春
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
旅行
(57)
小松家 春
(161)
小松家 夏
(75)
小松家 秋
(64)
小松家冬
(1)
小松家 冬
(100)
最近の記事
田植え終わる
(5/21)
代掻きも始まらない。
(5/6)
繊細な人間
(4/18)
本当の幸せとは。
(4/12)
希望ホール
(3/31)
三月の恐竜展
(3/25)
明日は宵節句、ひな祭。
(3/3)
今宵三月を楽しむ。
(3/1)
大量の雪に、五穀豊穣を願う。
(2/26)
心が大きく成長した か!。
(2/26)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年08月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年12月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
最近のコメント
旅の人 / 大量の雪に、五穀豊穣を願う。
旅の人 / 今年の天気は!
旅の人 / 季節の大雨
旅の人 / 蕎麦畑の冬
旅の人 / 大関の土俵入り
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
山形情報ガイド・んだ!ブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
善兵衛
酒田の郊外でひっそり、農業をやっている小松と申します。春は野山を駆け回り、山菜取り。夏は、花を求めて山登り。秋は、紅葉刈り。冬はスキーと年中忙しく立ち回ってます。
農業はコメ作りが主で、はえぬき、ひとめぼれ、それに今話題のつや姫を作ってます。
皆さん、一度、圃場に遊びに来てください。