2020年02月13日

桜を通して庄内平野。


ハラホロヒレハレ!こんばんは。夜分を過ぎようとしているのに歯が痛い、今日の自治会の役員会では血のめぐりが良くなって痛みが増すかもとアルコールを控え、つまみの生寿司は夕食を控えたので食べなかった。冬場は運動不足になる。中の口にあるプラスワンに通ってもうすぐ三か月、体重が四キロ減、一応ダイエットに成功したか。意識して食事の量を減らしたわけでもないが気の向いたときにしか食べないことにした。効果があったように思う。これからは気の向いたときにしか運動しないようにしよう。
  


Posted by 善兵衛 at 00:26Comments(0)小松家 冬

2020年02月11日

大雪前の桜の大木。


ハラホロヒレハレ!こんにちは。この間はよくまぁあんなに雪が降ったものだ。写真は大雪前の東平田小学校の、今はその名の通りさくら公園だが春には綺麗なソメイヨシノが見られる、桜の名所だ。春が待ち遠しい。話は変わるが今になって青色申告の決算書の作り方にクレームがついてきた。教えてくれる人は誰もいない。覚えるとき怠けたツケが今になって顔を出してきた。恥ずかしい話だが申告は来週にも始まるがここ一週間進歩がない。これからは独学で駆逐しなければならない。聞くときは一時の恥だが、聞けばよかった。  


Posted by 善兵衛 at 00:04Comments(0)小松家 冬

2020年02月09日

足跡


ハラホロヒレハレ!こんにちは。昨日、一昨日と続いた寒波もやっと峠を過ぎてやっと平日が戻ってきた。屋敷にたまった雪を除雪しなきゃならないが、日のさす天気!。徐々にやればいいか?。太陽の恵みは素晴らしいものだ。照らすことによって万物を躍動させ、凍えていた人間に生命力を与える。人間同士の下らないおしゃべりも太陽はちゃんと見ている。なんと素晴らしい恵みよ。
  


Posted by 善兵衛 at 10:46Comments(0)小松家 冬

2020年02月02日

北限海峡


こんばんは。福田こうへいの「北限海峡」を聞きながら、寒立馬に自分の過去をなぞりながら、明日の自分を思い浮かべている。ジムは今月末で待望の三か月になる。体の絞りは
週四回である。

  


Posted by 善兵衛 at 00:15Comments(0)旅行